子どもの朝食どうしてる?出すだけのメニューやラクするコツをご紹介 - 自然をほおばるsola

BLOG & INFO

ブログ

子どもの朝食どうしてる?出すだけのメニューやラクするコツをご紹介

朝食を食べる家族

「朝は忙しく、なかなか理想の朝食を作れない」「朝はとにかく時短がしたい」とお考えではないでしょうか?子どもには栄養満点の朝ご飯を食べさせたいと思っていても、仕事や家事、育児などに追われる中で、朝食を用意するのは大変ですよね。

そこで今回は、子どもの朝ご飯を楽に用意するためのポイントをご紹介します。子どもに朝食が必要な理由や、食卓に出すだけの簡単メニューもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むための時間:3分

子どもが朝食を食べるべき理由

ここでは、子どもが朝食を食べるべき理由を紹介します。

午前中のエネルギーを補給するため

学校へ行くと、勉強や体育の授業、友達との関わりを持つ中で、多くのエネルギーを消費します。朝食を食べないと、給食の時間までエネルギー不足の状態になる可能性があるため、注意が必要です。子どものタイプによっては、脳にエネルギーが届かないことで、イライラしたりネガティブな気持ちになったりすることもあるため、朝食はできるだけ食べさせましょう。

生活リズムを整えるため

毎日同じ時間に朝食をとることで、生活リズムを整えられます。人間の身体の中には、ホルモン分泌や血圧の調整を司る、体内時計が備わっています。良いリズムを身に付けるためには、朝食、昼食、夕食を毎日できるだけ同じリズムで食べて、決まった時間に就寝や起床をすることが大切です。

学習効果を高めるため

朝食を欠いてしまうと、脳に送られるブドウ糖が不足するため、集中力が低下してしまいます。寝ている間にもエネルギーは消費されているので、朝からしっかりご飯を食べて、エネルギー源となるブドウ糖を補給しましょう。脳が活性化することで、授業に集中することができて、学習効果を高められます。

朝食の負担を減らすためのポイント

ここでは、朝食の負担を減らすためのポイントをご紹介します。

洗い物を少なくする

忙しい朝に、シンクいっぱいに溜まった洗い物を見て、気分が落ちてしまったことがある方は少なくないでしょう。朝食を考える際には、洗い物の少ないメニューにするのも大切なポイントです。電子レンジ調理のレシピを活用したり、ワンプレートで出したりするなどの工夫をしましょう。

子どもの喜ぶメニューを用意する

子どもがなかなか朝食を食べてくれないとお悩みの場合は、好んで食べるメニューを用意しましょう。栄養バランスも大切ですが、重要なのは朝食を楽しく食べて習慣化することです。子どもの朝食への食いつきが良くなれば、親のストレスも軽減されるので、朝からお互いに気持ちよく過ごせます。

メニューを固定化する

献立を決めることがストレスになっている場合は、メニューを固定化してローテーションするのもおすすめです。曜日別のメニューを子どもと一緒に考えれば、子どもの朝食に対する興味も高まるでしょう。

出すだけの簡単メニュー例4選

ここからは、食卓に出すだけの簡単メニューとそれぞれの効果をご紹介します。

おにぎりやパン

さっと食べられて便利なのが、おにぎりやパンなどのメニューです。エネルギー源となる炭水化物をしっかり摂れるのはもちろん、具材に鮭やしらすなどを入れればタンパク質も摂取できます。おにぎりをラップに包んでおくなどの工夫をすれば、お皿を使わずに出すこともできるため、家事の時短につながるでしょう。

ヨーグルト

朝はあまり食欲が無いけれど、しっかりタンパク質を摂取させたいとお考えの場合は、ヨーグルトがおすすめです。フルーツやジャム、ハチミツなどを添えれば、子どもも喜んで食べてくれるかもしれません。またヨーグルトには整腸効果が認められているため、腸内環境を整えたい場合にも積極的に食べさせましょう。

納豆や豆腐

納豆や豆腐も、手軽に朝食メニューに取り入れやすい食材です。大豆製品に多く含まれるトリプトファンと呼ばれる成分は、体内で吸収されるとセロトニンに変換され、ストレスを軽減する効果があります。また朝食に、納豆や豆腐などの大豆製品を取り入れると、食後血糖値の急上昇やインスリン分泌の乱れを抑制できます。血糖値が上がり、授業中に眠くなるのを防ぐ効果もあるため、朝食に取り入れてみましょう。

前の日の残り物

前の日の晩御飯で残ったおかずがある場合には、朝食に活用してみましょう。そのまま出すのはもちろん、簡単なアレンジを加えるのもおすすめです。少ししか残らなかったおかずも、炊き込みご飯の具材にしたり、トーストに乗せて焼いたりすれば、手軽にボリュームアップできます。

朝ご飯作りは、上手に手間を省こう!

本記事では、子どもの朝ご飯を楽に用意するためのポイントをご紹介しました。朝食作りは毎日のことだからこそ、上手に手を抜くコツを覚えていきたいものですね。ぜひ本記事の内容をぜひ参考にしていただき、自分の家ならではの朝ご飯の時短方法を見つけてみてください。

〒790-0833
愛媛県松山市祝谷6-1190-1
お問い合わせはメールでお願いいたします。

 

営業時間 / 平日 9:00〜17:00
土日祝 8:00〜17:00
定休日 / 年中無休(年末年始のみ休日あり)

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 有限会社sola All rights Reserved.